72ぶろぐ(旧)

72ミリとかいうやつのブログのようななにか。

EveryPhone BZを買いました。

Twitterのフォロワーさんから不要ということで、2000円にてEveryPhone BZ EP-172BZを購入しました。

 

このスマホは以前ヤマダのウェブストアで在庫処分?されていて、現在は販売終了となっているものです。

回線の契約を必要とせず、端末単体での購入が可能だったようです。

(ウェブページが消えても対処できるように、アーカイブも記載しておきます)

www.yamada-denkiweb.com

web.archive.org

www.inversenet.co.jp

web.archive.org

開封

f:id:y11kl0372mm:20200508155726j:plain



安物スマホによくある、デカデカと機種名が書かれ、たいしてデザインがいいわけでもないのにデザインを誇示する典型的なスマホの箱ですね。

 

f:id:y11kl0372mm:20200508152226j:plain

本体はこちら。

触った質感としては、側面は金属です。オールプラスチックではないことに驚きました。

背面パネルは、ホコリがこびりついたり加水分解でベトベトになりやすい、あのタイプです。このパネルのせいでこのスマホに対する個人的評価は星2つです。

カメラにはちゃんとLEDがついていて、省かれたりする安いスマホにしてはという感じです。

スピーカーは背面のみで、高音がキツすぎる安物な音がします。

右側面には電源ボタンと音量ボタン、上部にはイヤホンジャック、下部にはmicroUSB、左側面には何もありません。

SIMカード、SDカードは背面パネルをベリベリ剥がして、バッテリーを外すと抜き差しできる古典的な仕様です。SDとSIMの複合スロットではなく、3つのスロットがあるため、2枚目のSIMかSDかで悩む必要性がないところは良いと思います。

表面には、まあまあぶっといベゼルに、タッチセンサー式のホームボタンが並んでいます。コイツラの感度はまあまあ悪いです。

スペック・ベンチマーク

www.inversenet.co.jp

web.archive.org

こんなスマホにスペックがどうとか言うのは違うというのが個人的な見解ですが、一応回してみました。

行ったものは、GeekBench4・antutu 8.3.4・antutu lite 8.1.3となります。

なお、通常版のantutuは完走することができないため、0点となります。

f:id:y11kl0372mm:20200508153811p:plain
f:id:y11kl0372mm:20200508153756p:plain
テスト結果

まあローエンドSoCですので、このざまです。

antutu liteの点数はネットに出回っている情報は少ないと思うので、参考までにXperia Z5 SOV32・arrows Be F-04K・AQUOS R Compact 701SHのテスト結果も載せておきます。

f:id:y11kl0372mm:20200508154151j:plain

 

使用してみて感じたこと

これはないでしょ、ヤマダ電機さん。

f:id:y11kl0372mm:20200508154430j:plain

ソフトウェアアップデートの画面ですが、完全に怪レい日本语です。本当にありがとうございました。

 

ステータスバーの表示がディスプレイ表示領域からはみ出しています。こんなスマホは初めてです。

f:id:y11kl0372mm:20200508154804j:plain

 

accubateryはキャリブレーションに失敗と表示されて、使用することができませんでした。機種名は正しく認識されていますが、バッテリー容量の認識からバグっているので、失敗しても順当かなと思います。

f:id:y11kl0372mm:20200508154957j:plain

 

こちらはCPU-Zですが、すべてのコアがストップと表示されてどれだけのパワーを出しているのかがわかったものではありません。

f:id:y11kl0372mm:20200508155139j:plain

なお、温度表示も何も表示されません。もしかして、どれだけ温度が高くなってお制限がかかることはないのでは?と思いましたが、どうなんでしょうか。

f:id:y11kl0372mm:20200508155354j:plain

 

最後に

こんな端末売れ残って当たり前だよヤマダ電機さん。以上。

BZの名の通りビジネスマン向けだと思いますが、ビジネスマンがこんなスマホ使ってたら業務に支障が出ると思います。